2015年12月4日金曜日

コミケ初心者に知っておいて欲しいこと【計画編】

前回の記事でコミケに参加するにあたっての心構えを説明しました。
では、それを踏まえて、参加するための準備・計画について説明します。

...なんかまじめな内容になってきたな...?



さて、この記事を読まれている方は、コミケに参加する目的をお持ちかと思います。
私が思いつく限りでは、以下のような目的になるのかな、と思います。
もし、それ以外でありましたらお知らせください。私としても勉強になります。

  • サークルスペースを回る(同人誌、同人CD、グッズ等を買う)
  • 企業ブースを回る (企業物販)
  • コスプレをする、撮影する

で、ここに挙げた目的によって、準備する内容は変わってきますので、
それぞれ説明していきたいと思います。全部回る?それなら全部読むのです。



【サークルスペースを回る】
おそらく多くの人がこれを目的に行くと思われます。
サークルスペースを回るためにまず必要なのは、情報収集です。

■各サークルが出す情報を拾い集めよう。
サークルの出展内容、および情報公開は、各サークルの裁量に任せられています。
最近はホームページやブログ、twitter、pixiv等の各種SNSなどで告知されるのが一般的です。
カタログに掲載されるサークルカットなども情報の1つですが、あまり鵜呑みにしないほうがよいです。
何せ、コミケの参加申し込みは半年も前だったりしますから、申し込み時のジャンルと、
実際に出した本のジャンルが違うなんてことは普通にあります。
こまめな情報収集がやはり確実かと思います。


■チェックリスト&配置図を作ろう。
情報収集したら、回るサークルに目星をつけて、チェックリストを作りましょう。
作り方はなんでもokです。私はGoogleスプレッドシートを主に使用しています。
情報が整理できましたら、配置図を作ることをお勧めします。
カタログにマップが付いていますし、カタロムやWebカタログはマップを印刷できますので、
自分が回るサークルにチェックを付けておきましょう。
マップがあるのとないのとでは、効率がかなり違ってきます。


お金を用意しよう。
主な同人アイテムの相場は大体以下のような感じになります。

  • 同人誌(オフセット本)300円~700円
    印刷所で刷られた本。最も一般的な本。B5モノクロ28~32Pで500円を基本として、
    ページ数により変化。フルカラー本だと+100~200円。
  • 同人誌(薄くない本)1000円~1500円
    100Pを超えるような場合。合同誌や、総集編など。
    500円単位できりのいい価格が多い気がする。
  • コピー本無料配布~100円
    印刷所の締め切りに間に合わなかったり、突発的に作成した本。
    まれに10円や50円など、100円単位でなかったりする。
  • 同人CD500円~1000円
    プレスCDであれば、500円または1000円が基本。手焼きCDだと、100円~200円が相場。
  • 同人ゲーム1000円~2000円
    あまり詳しくないが、大体この価格帯だと思われます。
  • グッズなど100円~10,000円以上
    ラミカ、ポストカード、缶バッジ等の小物から、抱き枕などの高額商品まであり、ピンキリです。
  • 同人誌+グッズセット1000~3000円
    大手サークルに多いパターン。新刊にグッズをつけてセット販売します。
    1000円単位できりのいい価格が多い。

さて、見て分かるとおり、同人アイテムの殆どは数百円~数千円の価格帯ですね。
そしてもう一点理解しておいてほしいことは、サークルは基本的に個人で運営していますので、
釣り銭の準備にも限界があります
何が言いたいか。要するに、購入側はできるだけお釣りが少なくなるように会計を心掛けてほしいのです。
例えば、500円の同人誌を売るのに1万円を出されたら、サークルは9500円分のお釣りを失います。
これが繰り返されると、小銭がなくなって、いずれは会計を断らざるを得なくなる...
ということもあり得るわけですね。

前置きが長くなりましたが、ここで言う「お金の用意」とは、お金を細かく崩しておくことなのです。
同人誌即売会で使い勝手の良い貨幣は以下の3つです。

  • 100円玉:同人誌を買う際に。あらゆるケースに対応できる。
  • 500円玉:500円の同人誌は多いので、出番は多いです。
  • 1000円札:CDやグッズではこちらの方が出番が多いかも。

この3種類を目的に応じてバランスよく持っていくと、いい感じです。


■何時ごろに行くか決めよう。
ここまで準備したら、あとは当日どう動くかを考えましょう。
大まかに行動パターンを3つ挙げておきます。

  1. 初めて参加する場合
  2. 適度に買って回りたい場合
  3. 本気で買い回る場合
コミケの開場時間帯は10:00~16:00。それぞれどの時間帯に行くのがよいか、軽く説明します。


1. 初めて参加する場合
買い物したいけど、初めてなのでどんな雰囲気か分からない。
そんな人は、初めは午後(13:00~)に来ることをお勧めします。
この時間帯であれば、混雑も落ち着いてきており、回りやすいのでは、と思います。
ただ、この時間だと人気サークルの頒布物は完売していたりしますので、その点はご了承ください。
目的のサークルが2日目、3日目であれば、前日に参加して雰囲気を掴むのもありだと思います。

2. 適度に買って回りたい場合
コミケにも慣れて、サークルを普通に回りたい、という方は、10~11時頃に来るといいかと思います。
入場待機列は残っていますが、30分~1時間程度で入場できるかと思いますので、体力的に楽です。

3. 本気の人
人気サークルの頒布物をGetしたい、など、強い目的を持っている人は、
少しでも多く、そして早く買うために、開場前に並ぶことになります。
コミケが定めたルール上、4:30以降であれば並べます。(それ以前は徹夜組なのでルール違反)
12/6訂正。今回からりんかい線始発以降(5:45頃)となったそうですね。
ただ、交通機関の関係上、5:45頃のりんかい線始発以降の到着になる方が大多数かと思います。
当日のりんかい線、ゆりかもめは共にものすごく混み合います。特に始発電車は満員で乗れないことも。
余裕を持って移動することが求められます。
また、開場前に並ぶ場合、それまでの時間を過ごす方法も考えないといけません。
最大の問題が寒さ(冬コミの場合)。防寒装備がいつも以上に必要になりますので、荷物も増えます。
体調を崩しては元も子もありませんので、十分な対策をしてコミケに備えてください。


ここまで準備すれば、あとは参加するのみです。健闘を祈ります。



【企業ブースを回る】
ここからは企業ブースを回る人向けの説明です。
とはいっても、基本的にはサークルスペースを回る場合とそう変わらないです。
情報収集と、リスト・配置図作りはまったく同じですので、↑を参考に。

■お金について
サークルスペースを回る場合は、お金を崩す必要があると説明しましたが、
企業ブースは相手が企業ということもありますが、商品も高額なので、5000円札や万札でも問題ないです。
むしろ、高額紙幣のほうが使い勝手がよいでしょう。

■会場の回り方について
来場時間はサークルの場合と同じ。自分の目的に応じて時間を決めてください。
企業ブースの特徴としては、以下の理由により、1つのブースでの購入時間がサークルに比べ格段に長いです。

  • 商品点数が多く、会計に時間がかかる。
  • 人気ブースに人が集中しやすい。

1つのブースで3~4時間かかることも珍しくないので、注意してください。


以上、企業ブース参加の説明でした。健闘を祈ります。



【コスプレをする、撮影する】
ここからはコスプレ目的の方向けの説明です。
...とは言っても、私は門外漢なのでうまく説明できるかどうか。まぁ頑張ります。

■コスプレ衣装を作る、買う
コスプレイヤーの方は、衣装を用意する必要があります。
自作する場合は、おそらく結構な時間がかかるものかと思います。

■費用について
コスプレイヤー参加するには登録料が必要なようです。おそらく800円。
撮影側は特に登録は必要ないとのこと。

■何時ごろに行くか。
コスプレイヤーの方は、コスプレ先行入場という制度があるようですね。
抽選ですが、開場前に入場して、着替えることができるみたいです。
そちらで参加するなら開場前に来る必要がありますが...
基本的には10時以降でよいと思います。
午前中はコスプレスペースも人が少ないですので、暇かもしれません。
正午を過ぎると、徐々に人が増えていくような覚えがあります。
ただ、コスプレイヤーの方は更衣室の問題などありそうですね。
すみません、その辺りは詳しくないので、調べてみてください...


以上、コスプレ参加、撮影の方も健闘を祈ります。



と、いう訳で、計画編でした。書くのにめちゃくちゃ時間かかったぞ...
疲れで後半の文章が適当かもしれませんが...お許しください。気が向いたら清書します。

次回は持ち物編ということで、よろしくお願いいたします。


0 件のコメント:

コメントを投稿