日時は2016/7/2、あぁやっと7月に入りました。
7月は静岡県方面を攻めてみたいと思います。
----------------------------
7月2日。この日は、富士山の麓、静岡と山梨の県境にある「朝霧高原」を目指します。
そこからの帰り道の途中でいくつかの道の駅を攻略していければ、という感じです。
天気は良好。この調子なら富士山も見られるかな...
ということで、出発。豊川ICから東名に乗って東に向かいます。
■番外 NEOPASA静岡(静岡県静岡市葵区)
朝ご飯の調達でNEOPASA静岡に寄りました。ここに立ち寄るのは初めてですよ。
車を降りて気づいたのは山の匂い...ここは山の中にあるSAなのかもしれません。
早朝だから人は少ないですね...
お、ガンダムですよ。
さすが模型の街ですね。
流石に早すぎたか、売店は営業しておらず...
コンビニでおにぎり等を買って出発します。
富士山の西側の麓、朝霧高原にたどり着きます。結構遠かった...
■No.25 朝霧高原(静岡県富士宮市)
道の駅「朝霧高原」、その名の通り、周囲一帯は高原地帯らしく、
道中にいくつか牧場も見かけました。
こちらの道の駅はなかなか人気があるのか、早朝にもかかわらず多くの車が停まっていました。
ではさっそく入っていきましょう...
この日は暑かったですね...
お、認定証発見です。
明るく、開放的な作りの建物です
売店。ここまで来ると、愛知・岐阜とは
かなり商品ラインナップが異なってきますね
ここの名物はおそらくこの桃!
店頭にたくさん並んでいました。
いい匂いがしますよ...
富士山の麓に来ているんだなーという感じです
スタンプGetです。
大分使い古されて角が取れている感じのスタンプでした。
そして、道の駅の隣に「あさぎりフードパーク」という施設があります。
乳製品、お茶、酒といった、いくつかの工房が並んでいて、
工場を見学したり、試食できたりする施設のようです。
丁度開場時間だったので、入ってみることにしました。
広い敷地内に工房が点在しています。
まず入ってみたのはミルク工房「朝霧乳業」
牛乳はもちろん、バターやチーズも製造しているらしいですよ。
中は撮影禁止だったので撮ってないですが、工房を一通り見学すると、
試食させてもらいます。チーズがおいしかったですぞ。思わず買っちゃった...
道の駅巡りでお馴染み、ソフトクリーム。
本日1つ目は、こちらのこけももソフトです!
これは絶品ですよ...こけももの酸味がさわやかで
ミルクに合うんですね。
ミルク100%にすると、
これはとても濃厚で贅沢な味わいです。
ただシンプルに美味い。
続いてこちらは酒蔵ですね。
入ってみます...!
日本酒の製造工程が見学できました。
つづいていも工房へ。
はぇ~でっかいさつまいも...
さつまいもだけでこんなに種類が豊富なんですね...
芋けんぴなどが試食できます。うまいです。
こちらはお茶工房。冷えた緑茶を試飲させてもらいました。
旨い。そしてほのかな甘みを感じるような...
お茶の葉を買っちゃいました。
この日の富士山。
うーん、雲がかかってしまっているが...
形からすると、間違いなくあれですね。
朝霧高原を後にして、来た道を戻る最中。一つの観光案内を見つけちゃいました。
「白糸の滝」...聞いたことがあるな。
せっかく遠くまで来たことだし、ついでに行ってみましょう。
滝はどこだろう...と探してみるが見当たらず。
もっと奥かな...
最深部に到達。ここか!
この日は暑かったのですが、
この空間は滝から発生する霧状の水飛沫が舞っているので
とても涼しいです。ここで1日のんびりしたい。
とても昭和感溢れるお土産屋さんです
もう1つ滝を発見です
本日2つ目のソフトクリーム...
左はご当地名物「わさびソフトクリーム」
これは...ものすごいわさびの香りが強い!
かなりクセのある味です。好みが分かれるかも...
私は、ちょっと苦手な味でした。頑張って食べましたがね!
右の桃ソフトは普通に美味いらしいです。
■No.26 富士(静岡県富士市)
富士川沿いを一気に下り、国1バイパスの近くまで来ました。
この辺りに道の駅「富士」があるはずですが...入れないですよこれ?
どうやらバイパス沿いの道の駅なので、一般道から入ることは想定してない様子。
どうにか駐車場を見つけましたが、2,3台しか駐車スペースがなく、
狭い隙間にギリギリ押し込む感じになりました...もしかしたら従業員用だったかもしれません。
ともあれ、次の道の駅に到着です。
かなり古い感じの建物です。
こじんまりした感じですね。
いかにもパイパスの休憩用って感じの道の駅です。
スタンプ探しはそう苦労しないでしょう。
1番ということは、やはり静岡県内最初の道の駅なんでしょうか。
■No.27 富士川楽座(静岡県富士市)
今度は東名富士川ICを目指して走ります。
地図を見ると、ICの入り口横に、道の駅「富士川楽座」が併設されているようですが...
ファッ!?これが道の駅ですか!
こんなビルみたいな道の駅も珍しいかもしれません。
ここに関してはスタンプの場所を覚えてますよ。
1階にあります。1階には商業施設は殆どないからか、
人が少なくて目立たない感じです。
3階?まで上るとこんな感じで
お土産や直売所になりますね。
なかなか賑やかです。
時間も丁度良かったので、
今回はここでお昼ご飯です。
桜えびのかき揚げと茶蕎麦のセットです。
刺身にも桜えび、釜揚げの桜えびもついて、
桜えびづくしですね。味も美味くでとてもよい。
ここのレストランからは、晴れていれば富士山が一望できそうでした。
この日は曇ってましたけど...
ご飯を終えて外に出てみると...あれ、EXPASA富士川って書いてある?
どうやら道の駅と、高速道路のSAが合体した施設だったようです。
なので、東名からも入れます。なるほどなー。
■No.28-1 宇津ノ谷峠(静岡側) (静岡県静岡市駿河区)
さてさて、富士川ICからそのまま東名に乗って豊橋を目指します、が...
次の道の駅はまた、バイパス沿いにあります。今度は失敗しないぞ~
ということで、清水ICを下りて国1静清バイパスへ。
静岡市の端っこにあるのがこちらの「宇津ノ谷峠」です。
こちらは...なんと上りと下りの両方に道の駅があって、
それぞれ別のスタンプだという...両方行かなければならないじゃないの。
先に向かったのは静岡県側(下り)です。
どうやらここの道の駅、それぞれは割と小規模ですね。
駐車場も小さく、満車で停められなかったので、
脇道に停めて、急いでスタンプ回収です。
はい回収完了。
お土産コーナーもこんな感じ。
暑かったのでアイスがよく売れている。
■No.28-2 宇津ノ谷峠(藤枝側) (静岡県藤枝市)
そして藤枝市側、上りの「宇津ノ谷峠」です。こっちも規模感は同じ。
スタンプブックによると、こちらは24時間営業らしいですよ。珍しいですな。
建物はこちらの売店のみ。
スタンプのデザインはそれぞれ異なる。
石像があったので撮ってみた。
いやーバイパスを上ったり下ったりを繰り返したりするので、
道の駅巡りという意味では、なかなかめんどくさいポイントでしたね。
■No.29 玉露の里(静岡県藤枝市)
ちょっと寄り道、ということで藤枝市を北上します。
すると見えてくるのが道の駅「玉露の里」、自然の中にある道の駅、私の好きなタイプです。
半裸の子供がはしゃいでおります。
いや~平和ですね~。
木工品。この梟、すごく見覚えがあるんですが...
どこで見たんだったかな。
写真を撮っているときは気づかなかったが、
このカップラーメンが旨くなる粉ってすごく気になる...
スタンプを押したぞ...ってあれ、上下逆?
失敗しちゃった...でもまぁいいか。
ここ、玉露の里という名だけあって、お茶製品がいろいろ売られていたんですが、
レジのところでお勧めされていた、水出しの緑茶がすごく美味いですよ!
1パック買っていったのですが、家族にも好評でした!
■No.30 風のマルシェ御前崎(静岡県御前崎市)
本日最後の道の駅に向かいましょう。最後は...御前崎市かー。
他の道の駅からは離れた位置にある「風のマルシェ御前崎」、この機会に行っておきましょうか。
しかし下道では時間がかかりすぎるので、焼津~相良牧之原は東名でショートカット。
道中の牧ノ原台地はお茶の産地ですね。茶畑の中を走り続けます...
着いた!長かったわぁ~
時間が遅かったのもあってか、
営業しているのは直売所だけ?でした。
スタンプもGetです。
ここは農業試験場が併設されているのかな。
内容も直売所がメインという感じでした。野菜を買って帰りましょうか。
道の駅巡り6回目は以上、ということで帰途につきます。
静岡の道の駅は、海が近いのもあって海産物が多いのも特徴ですね。
お昼に食べた桜えびは、なかなか美味しかったですし、いいですね。
次回もまた静岡に行く予定ですよ!
【ここまでの実績】 ※2016/07/02時点
愛知:15 / 16
岐阜:4 / 54
長野:0 / 13
静岡:10 / 23 (+6)
三重:1 / 16
全体:30 / 122
0 件のコメント:
コメントを投稿